ラベル 送電鉄塔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 送電鉄塔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月31日日曜日

JERA上越火力発電所(その2)と周辺の送電線

 

2022年10月に再度訪問した新潟県上越市にあるJERA上越火力発電所(旧中部電力)です。
東北電力上越火力発電所が試運転中時の撮影です。
(中部電力60Hz、東北電力50Hz)

送電線の取り込み口です。
2導体の154kV東北電力ネットワーク上越火力線(東北電力上越火力発電所~東上越変電所)が追加となりました。

4号鉄塔をいくつか撮影しました。
分社化後に建てられた鉄塔なので、東北電力の記載がありません。

2020年5月9日土曜日

福島ガス発電福島天然ガス発電所と東北電力相馬港火力線

福島県新地町にある福島ガス発電福島天然ガス発電所(500kV)と500kV東北電力ネットワーク相馬港火力線です。

試運転直前の福島天然ガス発電所です。石炭の新地火力発電所と異なりLNGの発電所です。現在は1、2号機が営業運転しています。隣接の石油資源開発相馬LNG基地から燃料が供給されます。訪問時LNGタンク1基は使用中、1基は工事中でした。離れたところから撮影しました。

4導体の500kV東北電力ネットワーク相馬港火力線です。新地火力発電所の敷地のまわりにできました。8基あります。
南側から8基(一部隠れてしまいましたが)と右側に4導体の500kV東北電力ネットワーク新地火力線です。

福島天然ガス発電所取り込み口と1号鉄塔です。

 2号鉄塔です。

3号鉄塔です。

4号鉄塔です。

5号鉄塔です。

6号鉄塔です。がいしは41個です。

7号鉄塔です。
 
 8号鉄塔と新地火力線1-1号鉄塔(分岐)です。

2020年4月12日日曜日

工事中の中部電力飛騨変換所と付近の東京電力飛騨信濃直流幹線

2019年10月に訪問した岐阜県高山市にある中部電力パワーグリッド飛騨変換所と付近の東京電力パワーグリッド飛騨信濃直流幹線(飛騨変換所~新信濃変電所)です。

中部電力パワーグリッド飛騨変換所のあるあたりです。パーキングエリア付近の高架橋から撮影しましたがマイクロ波アンテナと工事中の500kV中部電力パワーグリッド飛騨分岐線と6導体の500kV越美幹線(南福光連系所~岐阜開閉所)が見えるだけで、建物まで見えませんでした。

2導体の東京電力パワーグリッド飛騨信濃直流幹線です。がいしは上4個、下15個です。複数の色のがいしを使用しているので、中部電力のものでないことがわかります。