2016年6月に訪問した石川県白山市にある4導体の500kV北陸電力加賀幹線(加賀変電所~越前変電所)です。南から北に向けて撮影しました。
53号鉄塔付近から撮影。がいしは23個です。
52号鉄塔付近から撮影。
手取川第三ダム付近から撮影。
2導体の275kV加賀東金津線(加賀変電所~東金津変電所)とともに撮影。
2017年6月24日土曜日
2017年4月23日日曜日
北陸電力七尾大田火力発電所
石川県七尾市にある北陸電力七尾大田火力発電所です。石炭火力発電所です。
2導体の275kV七尾大田火力線(七尾大田火力発電所~中能登変電所)と接続しています。
夕方能登島から撮影しました。
275kV七尾大田火力線です。がいしは29個です。
2導体の275kV七尾大田火力線(七尾大田火力発電所~中能登変電所)と接続しています。
夕方能登島から撮影しました。
275kV七尾大田火力線です。がいしは29個です。
2016年12月17日土曜日
北陸電力加賀変電所(その2)
2016年4月に訪問した石川県金沢市にある北陸電力加賀変電所(500kV/275kV/154kV)です。275kV/154kV側と500kV側は地下送電線で接続されていて離れた場所にあるため、ここでは500kV開閉所側を扱います。GISの開閉設備です。変電設備は275kV/154kV側にあります。
4導体の500kV能登幹線(中能登変電所~加賀変電所)、4導体の500kV加賀福光線(加賀変電所~南福光変電所)、4導体の500kV加賀幹線(加賀変電所~越前変電所)が接続しています。開閉所側を撮影。
周辺と送電線側を撮影。
4導体の500kV能登幹線(中能登変電所~加賀変電所)、4導体の500kV加賀福光線(加賀変電所~南福光変電所)、4導体の500kV加賀幹線(加賀変電所~越前変電所)が接続しています。開閉所側を撮影。
周辺と送電線側を撮影。
北陸電力加賀変電所(その1)
2016年4月に訪問した石川県金沢市にある北陸電力加賀変電所(500kV/275kV/154kV)です。275kV/154kV側と500kV側は地下送電線で接続されていて離れた場所にあるため、ここでは275kV/154kV側を扱います。
2導体の275kV中央幹線(城端開閉所~加賀変電所)、2導体の275kV加賀東金津線(加賀変電所~東金津変電所)、2導体の154kV南金沢線(加賀変電所~南金沢変電所)、154kV御所線(加賀変電所~御所変電所)が接続しています。西側を中心に撮影しました。
2導体の275kV中央幹線(城端開閉所~加賀変電所)、2導体の275kV加賀東金津線(加賀変電所~東金津変電所)、2導体の154kV南金沢線(加賀変電所~南金沢変電所)、154kV御所線(加賀変電所~御所変電所)が接続しています。西側を中心に撮影しました。
登録:
投稿 (Atom)