青森県七戸町(旧天間林村)にある東北電力上北変電所(500kV/275kV/154kV/66kV)です。配電(6.6kV)もある青森県最大の変電所です。
4導体の500kVむつ幹線(東通原子力発電所~上北変電所)、4導体の500kV十和田幹線(上北変電所~岩手変電所)、2導体の275kV北部幹線(岩手変電所~上北変電所)、2導体の275kV北青幹線(上北変電所~青森変電所)、2導体の275kV電源開発北本上北線(電源開発上北変換所~上北変電所)、154kV青森線(上北変電所~青森変電所)、154kV六ヶ所A線・B線・C線(各1回線、上北変電所~六ヶ所変電所)、154kV上北線(上北変電所~八戸変電所)などが接続しています。北側から撮影しました。ここもやませのせいで、濃霧になってしまいました。。。
500kVむつ幹線引き出し部分を撮影。
275kV北青幹線引き出し部分を撮影。
154kV引き出し部分を撮影。
2019年3月30日土曜日
2019年3月3日日曜日
東日本旅客鉄道新七戸変電所
青森県七戸町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新七戸変電所(275kV)です。東北新幹線用の変電所です。
2導体の275kV東北電力JR新七戸線(北部幹線分岐~JR新七戸変電所)が接続しています。ここもやませのせいで、濃霧になってしまいました。。。
2導体の275kV東北電力JR新七戸線(北部幹線分岐~JR新七戸変電所)が接続しています。ここもやませのせいで、濃霧になってしまいました。。。
東北電力五戸変電所
青森県五戸町にある東北電力五戸変電所(275kV/154kV)です。
2導体の275kV五戸幹線(北部幹線分岐~五戸変電所)、154kV西八戸線(五戸変電所~西八戸変電所)が接続しています。東側から撮影しました。やませのせいで、濃霧になってしまいました。。。
2導体の275kV五戸幹線(北部幹線分岐~五戸変電所)、154kV西八戸線(五戸変電所~西八戸変電所)が接続しています。東側から撮影しました。やませのせいで、濃霧になってしまいました。。。
2019年2月10日日曜日
東北電力岩手変電所
岩手県盛岡市(旧玉山村)にある東北電力岩手変電所(500kV/275kV/154kV)です。
4導体の500kV十和田幹線(上北変電所~岩手変電所)、4導体の500kV北上幹線(岩手変電所~宮城変電所)、2導体の275kV北部幹線(岩手変電所~上北変電所)、2導体の275kV岩手幹線(雫石開閉所~岩手変電所)、2導体の275kV早池峰幹線(はやちね、水沢変電所~岩手変電所)、154kV北岩手線(岩手変電所~北岩手変電所)、154kV姫神線(岩手変電所~北盛岡変電所)、154kV岩盛線(岩手変電所~盛岡変電所)が接続しています。夕方の撮影のため見にくくなってしまい申し訳ありません。
4導体の500kV十和田幹線(上北変電所~岩手変電所)、4導体の500kV北上幹線(岩手変電所~宮城変電所)、2導体の275kV北部幹線(岩手変電所~上北変電所)、2導体の275kV岩手幹線(雫石開閉所~岩手変電所)、2導体の275kV早池峰幹線(はやちね、水沢変電所~岩手変電所)、154kV北岩手線(岩手変電所~北岩手変電所)、154kV姫神線(岩手変電所~北盛岡変電所)、154kV岩盛線(岩手変電所~盛岡変電所)が接続しています。夕方の撮影のため見にくくなってしまい申し訳ありません。
中部電力中濃変電所と北部中濃線
2017年9月に訪問した岐阜県関市にある中部電力中濃変電所(275kV/77kV)です。
南東側4導体、北西側2導体の275kV電源開発御母衣南幹線(関開閉所~中部電力犬山変電所~電源開発名古屋変電所)、4導体の北部中濃線(北部変電所~中濃変電所)などが接続しています。周辺を撮影しました。
中濃変電所寄りの北部中濃線をいくつか撮影。
南東側4導体、北西側2導体の275kV電源開発御母衣南幹線(関開閉所~中部電力犬山変電所~電源開発名古屋変電所)、4導体の北部中濃線(北部変電所~中濃変電所)などが接続しています。周辺を撮影しました。
中濃変電所寄りの北部中濃線をいくつか撮影。
登録:
投稿 (Atom)