ぶらりと送電線

2012年2月19日日曜日

東京電力新榛名線(安中市・富岡市区間)

›
安中市・富岡市区間の6導体の500kV東京電力新榛名線(新秩父開閉所~新榛名変電所)です。2011年12月撮影。 この先に見えるホテルのレストランから新榛名線がすぐ近くに見られるそうです。 79番鉄塔は上信越道より低い位置に建設されています。この鉄塔は198...

東京電力西群馬幹線(安中市区間)

›
安中市区間の8導体の500kV(1000kV設計)東京電力西群馬幹線(西群馬開閉所~東山梨変電所~新富士変電所)です。2011年12月撮影。 上信越道横川SA上り線から撮影。 国道18号碓氷バイパスから上信越道に向けて撮影。
2011年12月3日土曜日

本州東日本電源開発の送電線名称(220kV以上)

›
(間違っている・わからないものが多くあります。わかるものがありましたらコメントお願いします) <50Hz地区> ・500kV 只見幹線 東群馬変電所~新新田変電所~新坂戸変電所 ・500kV 奥清津分岐線 新新潟幹線分岐~奥清津電力所 ・500kV 大間幹線(予定) むつ...

東京電力の送電線名称(275kV以上)

›
(間違っている・わからないものが多くあります。わかるものがありましたらコメントお願いします) ・500kV 安曇幹線 新信濃変電所~新秩父開閉所 ・500kV 西群馬幹線 西群馬開閉所~東山梨変電所~新富士変電所(東山梨変電所から北1000kV設計) ・500kV 神流川線...
2011年11月12日土曜日

東日本旅客鉄道新長野変電所と東信新北信線分岐

›
2011年8月に訪問した建設中の東日本旅客鉄道(JR東日本)新長野変電所(北陸新幹線用)です。2導体、275kV受電となります。場所は上信越道信州中野IC近くです。 2011年10月に上信越道から見たときは鉄骨が立ちだしました。 275kV東信新北信線(東...

中部電力上越火力発電所

›
建設中の中部電力上越火力発電所です。右に見えるのが2011年6月に使用開始した新北信変電所へ向かう275kV上越火力線です。10月に訪問したときはLNG船が入港したあとということもあり、ほのかに火が見えました。まもなく1-1系統は試運転をはじめる予定です→と思ったら10月26...

北陸電力の送電線名称(275kV以上)

›
•500kV 志賀中能登線 志賀原子力発電所~中能登変電所 •500kV 能登幹線 加賀変電所~中能登変電所 •500kV 加賀福光線 加賀変電所~南福光連系所 •500kV 能越幹線 中能登変電所~南福光連系所 •500kV 加賀幹線 越前変電所~加賀変電所 •275...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.